1/3

VIDEOTAPEMUSIC / 隣の庭 (Neighbor’s Garden)[Cassette tape]

¥2,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥660から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

映像ディレクターやDJとしても活躍するアーティストのVIDEOTAPEMUSICさんによる、なんとも味わい深いミックステープ。

友人からのインドネシア土産として大量に譲り受けたというインドネシア産軽音楽のカセットテープを補修し編集されたもので、収録曲はすべて、60年代から70年代にかけて世界最大の電子オルガンメーカーだったローリー社製のオルガンを使用して演奏されています。

独特のチープさと温かみのある音色のローリーオルガンが奏でるのは、インドネシアの大衆音楽や欧米のポップスなど様々。
いつか誰かの生活を彩ったBGMたちなのかと思うと一曲一曲が尊くて泣けてくるし、それらを儚い白昼夢のように幻想的にまとめあげたビデオさんの魔法にもうっとりさせられます。



Total Time : 60min

Mix&Edit,Drawing,Text,AD : VIDEOTAPEMUSIC
Design,Graphic,Drawing,Photo : mitzdate ko
Special Thanks : Masamichi Baba


(以下アーティストによるテキストより)

「1960年代から1970年代にかけて世界最大の電子オルガンメーカーであったローリーのオルガンは数多くのミュージシャンに愛された。例えばTimmy ThomasやDick Hymanの作品でもその響きは聴くことができる。
ある時、友人の馬場正道からインドネシア土産としてローリーオルガンによるインドネシア産軽音楽のカセットテープを大量に譲り受けた。カビだらけのもの、テープのちぎれたものも多く、それらを地道に補修し、再生する。ローリーオルガンによって演奏されるのはダンドゥットやクロンチョンといったインドネシアの大衆音楽だけでなく、欧米のポップスなど様々。リズムボックスの簡素な響き。チープでありながらエレガントな音色が紡ぐメロディー。固有性と匿名性を行き来する、くぐもったカセットテープの響き。そこには生まれや育ちや名前も顔もわからない、壁の向こうの隣人の家から漏れ聞こえてくる音楽のような、柔らかな美しさがあった。すぐ近くにいるのに知らないような、遠くにいるのに知っているような、いつか誰かの生活をそよ風のように彩ったであろうBGMたち。それを元にミックス&エディット&エフェクトをほどこし、整え、60分のカセットテープにまとめました。どうぞその魅惑の響きに耳を傾けてみてください。」

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品